■vol.94 no.12 December 2009
巻頭言 | |
持続させる知恵の展開、わが国から 岸井 隆幸 |
PHOTO REPORT | |
国際コンテナ貨物のセキュリティ強化と物流効率性の両立に向けて 松良 精三 |
|
体験─「五感で感じる」環境教育プログラム 苗村 由美 |
この人に聞く | |
第61回 作家・富良野自然塾塾長 倉本 聰さんに伺いました[聞き手]苗村 由美 |
特 集 土木技術者に求められるコミュニケーション能力とは?よりよい社会資本整備をつくるために─ |
|
企画趣旨 岡田 八千代 |
|
特集1 自・他の双方コミュニケーション竹林 征三 | |
特集2 教育現場におけるコミュニケーション能力について谷口 綾子 | |
特集3 土木業界に求められるコミュニケーション能力とは何か | |
(1)事業実施における地域の方々との双方向コミュニケーションに向けた取組み 杉ア 光義 |
|
(2)関係者との連携により環境保全対策を行った九州新幹線氷川橋りょうの取組み 鈴木 光雄 |
|
(3)対談 元請と下請コミュニケーションについて [対談メンバー]石水 明、小見田 安人 [聞き手]岡田 八千代 |
|
特集4 座談会 土木技術者に求められるコミュニケーション能力 [座談会メンバー]竹林 征三、杉ア 光義、寺田 雄一郎、高田 英二、橋 薫[司会]岡田 八千代 |
特集を終えて…岡田 八千代 | |
学生記事/学生が行く今月の土木日本一 | |
企画趣旨 澁谷 容子 第1回 トンネルの長さ世界一 澁谷 容子、関根 正之 |
学生記事/クロスボーダー | |
第10回 水族館と土木 岩雲 貴俊、香月 亜記範 |
博物館で土木を学ぶ | |
第12回(最終回) 琵琶湖疏水記念館 喜多 直之 連載を終えて 松田 曜子 |
見どころ土木遺産 | |
第65回 百々貯木場 土井 祥子 |
土木界隈 四季の鳥 | |
第12回(最終回) ズグロカモメ [文・写真]中田 一真 連載を終えて 中田 一真、喜多 直之 |
トピックス 住民と行政のコミュニケーションについて |
|
企画趣旨 葛西 誠 トピックス1 中学生レポート 関根 正之 トピックス2 PIってなんだろう 松尾 幸二郎 トピックス3 PI事例 杉江 裕実、香月 亜記範 トピックスを終えて… 葛西 誠 |
技術開発ものがたり | |
第4話 技術への熱い思いが形に 武居 秀訓 |
論説委員会の頁 | |
第29回論説(2009年10月版) "Investing in Infrastructure Development for the Future" Dr. B.N. Lohani 本当に欲しいものは何か? : 分福茶釜と性能・機能 宮川 豊章 |
CE リポート | |
難波宮の瓦の物語 村上 正 石炭ガス製造工場跡地における土壌汚染状況と対策方法の一事例 桐山 久 |
土木学会の動きからピックアップ | |
土木学会『「河川のしごと」について』のパンフレット、是非、ご活用ください。 藤井 聡 |
わたしの本棚 | |
第40回 間宮林蔵・探検家一代 [評者]須ア 純一 |
土木学会の動き | |
委員会報告平成22年度全国大会開催についてのお知らせ |
|
委員会報告「土木学会学術文化事業」寄付受入れについて大塚 久哲 |
|
お 知 ら せ卒業継続割引制度の導入のお知らせ |
|
協定学協会美景の島・サントリーニ島で第3回「ギリシャ・日本 基礎の耐震設計、実験・観測、耐震補強に関するワークショップ」が開催される田蔵 隆 |