■vol.95 no.12 December 2010
巻頭言 | |
持続する出版事業を目指して 藤森 伸一 |
PHOTO REPORT | |
仙台都市圏高速環状ネットワークが完成 馬場 裕之 |
|
世界と日本を結ぶ空への玄関 羽田空港国際線ビル駅 小原 和宏 | |
京急線 羽田空港国際線ターミナル駅 10月21日開業 宮坂 岳 |
この人に聞く | |
第73回 NPO法人アサザ基金 代表理事飯島 博さんに伺いました [聞き手]菅沼 祐一、波津久 毅彦 |
特 集 予防保全型維持管理の導入に向けて アセットマネジメントと点検・検査技術の将来展望 |
|
企画趣旨 永持 理 |
|
PART1 予防保全型管理の重要性小林 潔司 |
|
PART2 自治体・事業者の点検・検査技術に関する取組み 2-1 東京都における社会資本ストックの効率的なマネジメント 雄 2-2 東海道新幹線の点検、検査技術に関する取組み松田 猛 2-3 戦略的維持管理を目指して西岡 敬治 |
|
PART3 インタビュー 海外事例の紹介[語り手]ボジダー・ヤネフ、[聞き手]坂井 康人 |
|
PART4 点検・検査技術および評価方法の最前線 4-1 弾性波法によるコンクリート構造物の健全性調査塩谷 智基 4-2 鋼構造物中の "がん" を見つけて延命化!坂野 昌弘 4-3 羽田空港D滑走路の維持管理計画野口 孝俊 |
|
COLUMN 線路を調べる永沼 泰州、渡邊 康人 | |
PART5 予防保全管理のための点検・検査技術の 開発に向けた今後の取組み大石 龍太郎 |
学生記事 あの街この町土木自慢 | |
第9回 よるバス 澤村 康生 |
見どころ土木遺産 | |
第77回 小樽港斜路式ケーソン製作ヤード 土井 祥子 |
土木遠景 | |
第9回 明石海峡大橋 [文・写真]大村 拓也 |
地方の常識 | |
第12回(最終回) 見える水のある生活 −郡上八幡水事情− 藤本 英子 連載を終えて 伊藤 悟郎 |
発見! 明解! 統計調査データ | |
第12回(最終回) 全国貨物純流動調査 橋本 浩史 連載を終えて 武居 秀訓 |
学生記事 クロスワード×ドボク | |
問題 解答と解説 |
発電最前線! | |
第12回(最終回) 石炭ガス化複合発電 吉田 吉孝 連載を終えて 伊藤 悟郎 |
論説委員会の頁 第41回論説(2010年10月版) | |
技術者教育認定制度に何を求めるか? 〜教育の質と大学人、そして産業界 家田 仁 JABEE認定・審査に対する評価と課題 福田 敦 |
CE リポート | |
実践的アセットマネジメントのフロンティア 貝戸 清之 水道施設整備へのアセットマネジメントの適用について北野 陽一郎 通信用地下埋設物の探査技術とGISの活用福井 豊一、永井 友康 |
わたしの本棚 | |
第51回 科学の言葉=数 [評者]M田 秀則 |
土木学会の動き | |
委員会報告平成23年度全国大会開催についてのお知らせ 委員会報告平成23年度 次期会長候補者の推薦について 役員候補者選考委員会 お 知 ら せ卒業継続割引制度のご案内 お 知 ら せ鉄道力学論文集(第1号〜第14号)の著作権譲渡について |