■vol.99 No.8 August 2014
特集 交通と一体的に進める 持続可能なまちづくり ─ 都市における環境負荷の 少ない交通システムの活用─ |
|
基調論文 「交通と一体的に進めるまちづくり」の基本的考え方 原田 昇 東京大学大学院工学系研究科教授 |
|
フランス地方都市の 『交通と一体的に進めるまちづくり』 ─「住みやすい楽しいまち」実現への道程を、今後の日本の参考に─ ヴァンソン 藤井 由実 Fujii Intercultural 代表 |
|
進化する富山市のコンパクトシティ政策 ─ 多様な施策・手法を用いて推進するコンパクトなまちづくり─ 神田 昌幸 富山市副市長 |
|
松山市における歩いて暮らせるまちづくり ─ 子育てから老後まで暮らしのためのモビリティデザイン─ 石井 朋紀 松山市役所 都市整備部 総合交通課 課長 |
|
フライブルクのまちづくり ─ ソーシャル・エコロジー住宅地「ヴォーバン」の事例から─ 村上 敦 ジャーナリスト、環境コンサルタント |
|
官民連携で挑戦する次世代郊外まちづくり ─ たまプラーザ駅周辺における市民参画型の郊外住宅地再生─ 東浦 亮典 東京急行電鉄(株) 都市開発事業本部企画開発部統括部長 |
|
“乗るまちづくり”をはじめよう ─ チョイモビ・ヨコハマ、ちょこっと借りてさくっと返す─ 原 加代子 日産自動車(株)総合研究所(アライアンス第2部門) モビリティ・サービス研究所シニアリサーチエンジニア |
|
柏ITSスマートシティが目指す社会 ─ ITSを活用した交通課題解決に向けた取組み─ 鯉渕 正裕 柏ITS推進協議会事務局、 (株)三菱総合研究所 社会公共マネジメント研究本部 ITS・モビリティグループ |
|
「ひたちBRT」を活かしたまちづくり ─ 鉄道廃線をまちづくりのチャンスに変える─ 赤城 正敏 日立市 都市建設部都市政策課長 |
|
路面電車を利用した低炭素型集配システム 福井 誠二 ヤマト運輸(株) 京都主管支店 業務改革推進課長 |
|
インタビュー 50年後の都市と交通 [語り手]太田 勝敏氏 東京大学 名誉教授、( 一社)日本国際学生技術研修協会 理事長 [聞き手]森川 高行氏 名古屋大学 未来社会創造機構教授 |
|
交通と一体的に進めるまちづくりについて より深く理解するために |
新会長インタビュー | |
100年後の子孫に引き継ぐ、美しく、安全で いきいきした国土をつくることが土木の使命です [語り手]磯部 雅彦 第102代土木学会会長 [聞き手]清水 英範 土木学会誌編集委員長 |
見どころ土木遺産[第121回] | |
山形の石橋群 ─ 地元の石工による多彩な石造アーチ橋梁群─ 阿部 貴弘 日本大学理工学部まちづくり工学科 准教授 |
土木学会誌99巻をふりかえる | |
[第10回(2005 〜 2014)「土木に魅力を取り戻すために」 (土木学会誌第九十巻 第七号、2005)] 土木の不易流行 白井 芳樹 (株)オオバ特別顧問 |
被災地からの発信[第18回] | |
東日本大震災で被災した国道45号の復旧への取組み ─震災復興計画等を踏まえた橋梁等の復旧事例について─ 高松 昭浩 国土交通省東北地方整備局道路部 道路管理課 課長補佐 岩手大学による震災復旧・復興支援の取組み ─三陸復興推進機構と地域防災研究センターにおける活動─ 小笠原 敏記 岩手大学 工学部 社会環境工学科 准教授 伊藤 歩 岩手大学大学院 工学研究科 フロンティア材料機能工学専攻 准教授 |
海の向こうの仕事から[第20回アメリカ合衆国] | |
インフラ点検技術で米国市場進出 松本 正人 NEXCO-West USA, Inc. |
休日ドボク[第4回(最終回)] | |
「ドボクまち歩き2」土木構造物を観る視点 [執筆]山下 優輔 学生編集委員、[写真・マップ]寺嶋 茂樹 学生編集委員 |
土木学会を知ろう─委員会の紹介[第21回] | |
構造工学委員会 勝地 弘 横浜国立大学大学院 都市イノベーション研究院 教授 |
Studying Abroad[No.20 アメリカ合衆国] | |
ワシントン大学留学記 ─ 若手ではない技術者が構造工学に再挑戦─ 池端 信哉 中日本高速道路(株) 総務部 |
この本を薦めます[第20回] |
|
依田 照彦 「土木学会の100年」編集特別委員会 委員長、早稲田大学 教授 |
月評 6月号を読んで |
|
浅岡 顕、大山 顕、龍 尊子 |
論説 |
|
第85回論説(1) 土木の魅力向上のため“ゆとり”ある工期・工程の導入を 木村 洋行 第85回論説(2) 風水害に対する国土の脆弱性へのさらなる対応を 二羽 淳一郎 |
国際センターだより |
|
土木学会の動き | |
お 知 ら せ 土木学会 フェロー会員認定者のご案内 お 知 ら せ フェロー会員申請とフェロー会員候補者推薦のお願い 学 生 レポート 楽しく話して土木の魅力を再発見『どぼくカフェ』 |