■Vol.101 No.4 April


今月の表紙

特 集
土木史研究の今
─強まる社会との関わり─

土木史研究ってなんだろう?
 
第1回・土木史サロン 特別講演
土木史的思考の意義と役割
高橋 裕 東京大学 名誉教授
 
第1回・土木史サロン パネルディスカッション
現在、そしてこれからの社会に、土木史研究をどう活かすか
[パネリスト]
高橋 裕 東京大学 名誉教授、
後藤 光亀 東北大学大学院 工学研究科土木工学専攻 准教授
中野 朱美 (一財)日本ダム協会 参事、
緒方 英樹 土木学会土木広報センター社会インフラ解説グループ長

[コーディネーター]
岡田 昌彰  近畿大学 理工学部社会環境工学科 教授
 
ヨーロッパ史における土木・建築へ
樺山 紘一 印刷博物館 館長
 
歴史学と土木史との協業 ─地域に根ざした地震津波研究を目指して─
前田 正明 和歌山県立博物館 主任学芸員
 
軍艦島3Dプロジェクト
─最新のインフラ点検技術を活用したデジタルアーカイブ─
出水 享 長崎大学インフラ長寿命化センター
 
戦後土木施設の歴史・文化的価値に関する調査
阿部 貴弘 日本大学 理工学部 まちづくり工学科 准教授、土木史研究委員会
戦後土木施設の歴史・文化的価値に関する調査小委員会 幹事長
 
知的好奇心に応える土木史研究を目指して
林 倫子 立命館大学理工学部都市システム工学科 助教
 
大学の初年次教育としての土木史講義
出村 嘉史 岐阜大学工学部社会基盤工学科 准教授
 
もっと土木史を知るために…
 

小特集
土木と知的財産
─土木技術者に知ってほしい特許の基本─

知的財産についての解説および
土木分野における知的財産の特質
櫻井 克己 (一社)日本知的財産協会常務理事、鹿島建設(株)
知的財産部 ライセンスグループ長
 
特許出願の現状と特許の権利解釈に関する最近の話題
寺本 光生 志賀国際特許事務所 弁理士
 
「オープン・クローズ戦略」という名の「知財戦略」
杉村 純子 日本ライセンス協会 会長、プロメテ国際特許事務所 所長
 
職務発明と営業秘密保護  ─最近の知的財産のホットな話題(2015年法改正)─
浅田 学 (一社)日本知的財産協会 営業秘密プロジェクトリーダー、
積水化学工業(株) 知的財産部 担当部長
 
大学のシーズ発掘に果たすTLOの役割
─一水理学研究者の体験談─
山上 路生 京都大学 工学研究科社会基盤工学専攻 水理環境ダイナミクス分野 准教授
 

事故・災害
2015年関東・東北豪雨による関東地方の災害報告
2015年関東・東北豪雨による東北地方の災害報告
 

会長からのメッセージ[第37回]
国際社会で貢献する土木技術者を目指して
廣瀬典昭 土木学会 第103代会長
 

土木のポートレイト
河床の記憶
大村 拓也 カメラマン
 

見どころ土木遺産[第139回]
薬水拱橋 ─弘法大師ゆかりの地への「門」─
石田 成年 大阪府柏原市 教育委員会文化財課
 

被災地からの発信[第36回]
東北電力における設備被害と復旧に向けた取組み
高橋 武之 東北電力(株) 土木建築部(土木建築業務)主任
 

Let's go abroad![第4 回 フランス]
フランス研究留学 体験記  ─研究と実務展開の最前線で─
川端 雄一郎 国立研究開発法人港湾空港技術研究所 主任研究官 
 

いいね! 土木 ─スゴ腕土木人へのインタビュー[第15回]
鉄道の安全・安心を支える電鉄マン
─目標達成への強い思いがプロジェクトを成功に導く─
長倉 忍 東京急行電鉄(株) 鉄道事業本部工務部計画課 主査
 

土木の理論と実際 〜実験設備探訪〜[第4 回]
土の微視構造に迫るマイクロX線CT装置
─現象論的マクロ挙動と微視構造変化のリンク─
肥後 陽介 京都大学 大学院工学研究科都市社会工学専攻 准教授
 

子や孫と楽しむ土木コンテンツ[第4 回]
暮らしの中に今もある千年土木  ─映画撮影を通して見えたインフラの意義─
泉 悦子 (有)テス企画 映画監督・脚本家
 

わたしの本棚[第83回]

恐竜はネメシスを見たか
[評者]前川 宏一 東京大学 教授
 

土木学会の本[第4回]
土木技術者の倫理を考える 3・11と土木の原点への回帰  

学生記事 やっぱり面白い!土木の研究[第7回]

水処理を軸に進む道 ─自分で選んだからこそ感じる面白さ─
西村 直貴 東京都水道局 長沢浄水場 技術係
 

地域リポート
常総市水害における国立研究開発法人防災科学技術研究所の災害対応
支援活動について
天野 玲子 国立研究開発法人防災科学技術研究所
レジリエント防災・減災研究推進センター 審議役
臼田 裕一郎 国立研究開発法人防災科学技術研究所 災害リスク研究ユニット 副ユニット長
 

外から見える土木[第15回]

「物」づくりは「者」づくり  ─高校野球と土木の可能性を考える─
小倉 全由 日本大学第三中学校・高等学校 教諭
 

論説

第105回論説(1) 地方都市中心部の再生にむけて 望月明彦 東京地下鉄(株) 取締役
第105回論説(2) 土木界の広報について 依田照彦 早稲田大学 教授
 

国際センターだより


土木学会論文集目次

学会の動き
理事会報告  平成27年度 第3回 理事会議事録
委員会報告  研究討論会「日本の豊かな国土形成に向けて〜その担い手である建
設業の活性化・進化のために〜」の開催報告、「土木建設技術発表会
2015」の開催および優秀発表者の報告、「なんでも相談室(環境対策工
編)[2015年度版]」発刊報告
お 知 ら せ  フェロー会員認定者のご案内/フェロー会員申請とフェロー会員候補
者推薦のお願い
お 知 ら せ  平成28年度定時総会(通算第102回)のお知らせ
訃        報  名誉会員 土木学会第66代会長 仁杉巖氏のご逝去を悼む
 


© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会