■Vol.104 No.2 February 2019


今月の表紙


会長からのメッセージ[第46回]
2025年大阪万博開催に期待すること
小林 潔司(土木学会 第106代会長)

特集
都市が縮退する時代における土木の役割
Civil Engineering in the Era of Shrinking Cities

人口減少・高齢化が顕在化する社会での土木技術者が取り組むべき課題
Problems of Population Decline and Aging Civil Engineers Must Tackle
北詰 恵一(関西大学 環境都市工学部 教授)
 
コンパクト・プラス・ネットワークの取組みに関する最近の動向
Recent trends of network-based compact cities
山田 大輔(国土交通省 都市局都市計画課 課長補佐)
 
地方小都市の「残す」ことで「残る」まちづくり  ─大分県竹田市の挑戦─
Rural small city planning to remain by preserving ─Thinking outside the box in Takeda city, Oita─
野田 良輔(竹田市 副市長)
 
衰退する都市を都市計画から考える
Urban planning to seek solutions for a declining city
氏原 岳人(岡山大学 大学院環境生命科学研究科 准教授)
 
コンパクトシティ富山  ─先用後利の都市経営─
Compact City Toyama ─It's not a plan, but a strategy─
高柳 百合子(富山大学 都市デザイン学部 都市・交通デザイン学科 准教授)
 
縮退都市におけるインフラのダウンサイズに関する留意点
Specific considerations for downsizing infrastructure in shrinking cities
植村 哲士(野村総合研究所 グローバルインフラコンサルティング部 上級研究員)
 
人口減少下での下水処理場の既存施設能力を活用した汚水処理システムの効率化に関する研究について
Research on improving the efficiency of wastewater treatment systems by utilizing the capacity of existing sewerage facilities
石川 剛士(国土交通省 国土技術政策総合研究所 下水道研究部 下水処理研究室 研究官)
 
ルーラル地域におけるモビリティ確保の課題と展望
Issues and Outlooks for Ensuring Mobility in Rural Regions of Japan
吉田 樹(福島大学 経済経営学類 准教授)
 
中山間地域における持続可能なモビリティの確保に向けて
─道の駅等を拠点とした自動運転サービスの実証実験─
FOT of automated driving service based on "Michi no Eki" in rural area
馬渡 真吾(国土交通省道路局 道路交通管理課高度道路交通システム(ITS)推進室 企画専門官)
 
少子高齢化社会における里山工学の意義
Meaning of "Satoyama Engineering" in aging society with fewer children
高木 方隆(高知工科大学 システム工学群 教授)
 
中山間地の農業とその意義
Current situation and meaning of agriculture in hilly and mountainous areas
知花 武佳(東京大学 工学系研究科 准教授)
 
スポンジシティを楽しむ未来  ─民間主導・行政参加による公共事業の時代へ─
The future that enjoys "sponge city" ─Public works by private leadership and the administrative participation─
西村 浩((株)ワークヴィジョンズ 代表取締役)
 
座談会  土木を学ぶ学生が考える わが国の今後の姿と貢献したいこと
Students’ Round Table Discussion:Imagining Nation’s Hereafter and Possibilities as Future Civil Engineers
[座談会メンバー]
尾関 慶祐(岐阜大学大学院)
紙谷 太一朗(神戸大学大学院)
兒玉 悠利(熊本大学大学院)
白川 雄太(北見工業大学大学院)
保科 佑太(埼玉大学大学院)
細川 壮司(高知工科大学大学院)
町田 陽子(東京理科大学大学院)
松本 珠実(高知工科大学)

[司会]西内 裕晶(高知工科大学、土木学会誌編集委員)
 
都市の縮退と土木の役割をより深く理解するために
Future Studies for Civil Engineering in the Era of Shrinking Cities
 

見どころ土木遺産[第173回]
府能隧道    ─佐那河内村と神山町のくらしとともに─
尾野 薫(徳島大学 理工学部 助教)
 

LET'S GO ABROAD![第38回│インドネシア共和国]
橋梁建設を通じてスンバワ島の発展に貢献
─離島工事での課題─
山本 宏将((株)竹中土木 国際支店 営業グループ 課長)
 

私の働き方 ─ようこそ私の職場へ─[第2回]
専門技術を活かした社会貢献    ─土木技術を楽しんでみる─
松永 昭吾((株)共同技術コンサルタント 福岡支店長)
 

土木の機械図鑑[第2回│押す]
ブルドーザ  ─ブルドーザ誕生史─
岡本 直樹(建設機械史研究家)
 

土木のアラムナイ[第21回│中華人民共和国]
異国ではじまり、そしてまだまだ続く建設業界での人生
黄 和(基礎地盤コンサルタンツ(株) 技術本部 地盤・岩盤解析室 解析一課)
 

覚えよう! 土木偉人[第26回]

「戦国の覇者」豊臣秀吉  ─土木に秀でた天下人
北川 央(大阪城天守閣 館長)
 

わたしの本棚[第117回]

拡散方程式入門
[評 者]森田 弘昭(日本大学 生産工学部 土木工学科 教授)
 

こころが動いた、そのとき[第11回]
エコロジカル・ランドスケープとの出会い
小川 総一郎(長岡造形大学造形学部建築・環境デザイン学科 准教授、エコラン研究所 代表)
 

学生記事 これってドボク? ─インフラのすみっこ探検隊─[第4回]

多面的な役割を持つ「マンホールの蓋」の設計・製造現場を探検!
[取材現場]長島鋳物(株) 久喜事業所
 

地域リポート
橋梁メンテナンスサイクル構築を目指した上山市の取り組み
─継続的な橋梁維持管理を見据えた管理方法─
武田 秀人(上山市建設課土木係 主査)
 

CE情報ひろば
RC床版の更新に適した軽量なUFC道路橋床版
二羽 淳一郎(東京工業大学 環境・社会理工学院 土木・環境工学系 教授)
 

論説・オピニオン

139回(1) 有料道路コンセッションにおけるリビングラボ 〜愛知アクセラレートフィールド〜
三島 徹也(前田建設工業(株)技術研究所 所長)
139回(2) 中国広東・香港・マカオ大湾区戦略及び日中インフラ建設領域における提携
戴 建国(香港理工大学土木及び環境工程学 教授)
 

国際センターだより


土木学会論文集目次

学会の動き
お 知 ら せ     台風第24号による災害被災会員の皆さまへのお知らせ
─正会員(個人)・学生会員の平成30年度土木学会会費の減免について─
 


© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会