■Vol.104 No.4 April 2019
会長からのメッセージ[第47回] 人生100年時代とインフラ 小林 潔司(土木学会 第106代会長) |
|
特集 これからの時代の土木技術者の「学び」を考える The Future of Learning for Civil Engineers |
|
土木技術者の「学び」の実情と要望 ─若手パワーアップ小委員会の活動を通じて─ Actual circumstances and requests of civil engineers learning ─Activities of Young Engineers Power up Sub-Committee─ 片山 範孝(土木学会若手パワーアップ小委員会 委員長) |
|
座談会 土木技術者の「学び」の現在とこれから The present and future of "Learning" of Civil Engineers [座談会メンバー] 辰巳 哲子((株)リクルート リクルートワークス研究所 主任研究員) 辻 保亘(鹿島建設(株) 土木管理本部 土木企画部 経営基盤グループ 次長) 高橋 秀(日本工営(株) 技術本部 人財企画センター センター長) 上村 龍作(東日本旅客鉄道(株) 東京工事事務所 総務課課長) 影山 秀晴(東京都 土木技術支援・人材育成センター 技術支援課長) [司会]保田 祐司(鹿島建設(株) 土木管理本部 土木企画部 経営基盤グループ グループ長) |
|
多様な視点からの土木技術者の「学び」 ─シニア・グローバル・未経験者の視点─ "Learning" by civil engineers from various perspectives ─Viewpoint of Senior/Global/Inexperienced─ 安江 哲((株)北未来技研 顧問) 青木 俊彦(大成建設(株) 国際支店 土木部) 山西 公彦((株)大竹組 常務取締役) |
|
「土木技術者の技術向上プログラム2018」について ─プログラムのテーマは「みんなで考える」─ "Civil Engineer's Technical Capacity Improvement Program 2018" ─The theme of the program is "To think with everyone"─ 中島 聡(群馬県 県土整備部長) |
|
Civil Engineering Body of Knowledge 3rd edition(CEBOK 3)の概要について Outline of Civil Engineering Body of Knowledge 3rd edition(CEBOK 3) 鷲見 浩一(日本大学 生産工学部土木工学科 教授) |
|
(公社)日本看護協会における看護職への継続教育 Continuing Education for Graduate Nurses in Japan Nursing Association 渋谷 美香((公社)日本看護協会教育研究部 部長) |
|
「学び」のテクノロジー Modern Learning Technology 田村 恭久(上智大学 理工学部 教授) |
|
大規模公開オンライン講座(MOOC)を用いたリカレント教育 ─技術系学び直し講座の現状と展望─ Recurrent Education based on MOOC ─Current situation and Perspective on Technological Courses for Relearning ─ 福原 美三((一社)日本オープンオンライン教育推進協議会 常務理事、事務局長) |
|
これからの時代にふさわしいCPD 制度とは Revision direction of the CPD system by Japan Society of Civil engineering (公社)土木学会継続教育実施委員会 技術推進機構 |
|
これからの時代の「学び」をより深く理解するために Further Studies about "Learning" |
|
見どころ土木遺産[第175回] | |
旧呉鎮守府防空指揮所および地下壕 ─基地内に残された旧海軍の遺産─ 光井 周平(呉工業高等専門学校 建築学分野 准教授(現・広島工業大学 環境学部 建築デザイン学科)) |
LET'S GO ABROAD![第40回│イギリス] | |
サリー大学 滞在記
─イギリスで過ごした貴重な時間─ 宮地 一裕(岐阜大学 工学部 社会基盤工学科 助教) |
私の働き方 ─ようこそ私の職場へ─[第4回] | |
三菱地所設計都市環境計画部に関する徒然論考 大橋 良乃介((株)三菱地所設計 都市環境計画部) |
土木の機械図鑑[第4回│掘る3] | |
浚渫船 ─海底や川底を掘る─ 小ア 正弘(五洋建設(株) 土木部門土木本部船舶機械部長) |
土木のアラムナイ[第23回│ドイツ連邦共和国] | |
愛する日本での生活 藤田 クラウディア(大成建設(株)) |
覚えよう! 土木偉人[第28回] |
|
稀代の土木巧者・岡山藩郡代津田永忠と知行合一 小嶋 光信(両備グループ代表兼CEO) |
わたしの本棚[第119回] |
|
人間の土地 [評 者]太田 誠(大成建設(株)) |
こころが動いた、そのとき[第13回] | |
景観デザイン技術者群団との出会い 福井 恒明(法政大学 デザイン工学部 都市環境デザイン工学科 教授) |
学生記事 これってドボク? ─インフラのすみっこ探検隊─[第6回] |
|
目の不自由な方の道しるべとなる「点字ブロック」の開発・普及啓発の歩みを探検! [取材現場](一財)安全交通試験研究センター 東京事務所 |
地域リポート | |
松山市における「移動式まちづくり拠点」 尾ア 信(松山アーバンデザインセンター ディレクター、愛媛大学 防災情報研究センター 講師) |
論説・オピニオン |
|
第140回(2) 未来をつくるもの 〜土木×2+人〜 渡辺 弘子(月の泉技術士事務所 代表) 第141回(1) 観光地域づくりと社会資本政策 石田 東生(日本大学 特任教授) 第141回(2) 防災学習と土木 浅沼 加代子((株)エイト日本技術開発 総合企画本部総合企画部 副部長) |
国際センターだより |
|
土木学会論文集目次 |
学会の動き | |
お 知 ら せ 2019 年度定時総会のお知らせ |