■Vol.104 No.12 December 2019


今月の表紙


会長からのメッセージ[第49回]

土木技術者とSDGs   林 康雄(土木学会 第107代 会長)  

特集
土木、宇宙へ
─宇宙開発における土木の役割─
Civil engineering technology in space:The role of civil engineering in space development

インタビュー   土木への期待、宇宙開発の最前線から
What does an astronaut expect from civil engineering ?:An interview with Onishi Takuya, JAXA astronaut.
[語り手]大西 卓哉(JAXA 宇宙飛行士)
 
躍動する宇宙ビジネスがもたらす宇宙経済圏の拡大  ─月面経済開発の時代へ─
Creating a Prosperous Space Business Ecosystem for Expansion of Lunar Economic Development
大貫 美鈴(スペースアクセス(株))
 
宇宙と地上をつなぐ技術の開発  ─宇宙探査イノベーションハブの取り組み─
Technology Development Connecting Earth and Space ─JAXA Space Exploration Innovation Hub Center Initiative─
金森 洋史(JAXA 宇宙探査イノベーションハブ 領域インテグレータ)
 
宇宙に躍進する日本の土木  ─国際法と日本の宇宙政策─
Advancing Japanese Civil Engineering in Outer Space: International Law and Japanese Space Policy
青木 節子(慶應義塾大学大学院 法務研究科 教授)
 
座談会   宇宙に向けた技術開発が地上の技術を飛躍させる
Technology development for space and ground technology are connected
[座談会メンバー]
若林 幸子(JAXA 国際宇宙探査センター 技術領域主幹)
西尾 真由子(筑波大学 システム情報系 構造エネルギー工学域准教授)
浜本 研一(鹿島建設(株) 技術研究所 先端・メカトロニクスグループ 上席研究員)

 
月や火星に適用可能な基地建設材料の開発  ─地産地消型の製造技術─
Development of construction material applying to the moon and Mars ─the in-situ material production technologies─
田島 孝敏((株)大林組 技術本部 技術研究所 自然環境技術研究部 主任研究員)
森 拓雄((株)大林組 技術本部 技術研究所 地盤技術研究部主任研究員 )

 
月面における建設技術検討
─クレーンを用いたモジュール組立技術やバケット掘削による地盤情報取得技術─
Study of Construction Technology on the Lunar Surface ─Modular Assembly using Crane, and Ground Information Obtained from Bucket Excavation─
鳴海 智博(清水建設(株) フロンティア開発室 宇宙開発部 主査)
 
宇宙開発の広がりと土木技術への期待
─スペースコロニー研究センターでの地上−宇宙Dual 開発の試み─
Expansion of Space Development and Expectation on Civil Engineering
木村 真一(東京理科大学 スペースコロニー研究センター 副センター長)
 
宇宙環境問題スペースデブリについて
─宇宙空間に漂う使用済み人工衛星やロケット上段の回収を目指して─
Space Debris as an Environmental Issue ─Removing Defunct Satellites and Rocket Upper Stages in Orbit─
伊藤 美樹((株)アストロスケール ゼネラル・マネージャー)
 
大樹町から宇宙へ  ─北海道スペースポート構想─
From Taiki town to the space ─Hokkaido space port concept─
大塚 幹浩(大樹町役場 企画商工課参事・航空宇宙推進室長)
 
コラム   土木SF の法則
Laws of Civil Engineering SF
谷 甲州(小説家)
 
コラム   「土木」多様性の実現  ─地産地消とミニ地球が宇宙を救う─
Realization of "civil engineering" diversity
岩坂 照之(前田建設工業(株) ICI 総合センター インキュベーションセンター)
 
「宇宙と土木」をより深く理解するために
Further Studies about the "Space and civil engineering"
 

見どころ土木遺産[第184回]
安積疏水関連施設    ─137年前に猪苗代湖水を太平洋側へ流した国営事業─
知野 泰明(日本大学 工学部 土木工学科 准教授)
 

LET'S GO ABROAD!
[第48回│シンガポール共和国]
シンガポール地下鉄  ─初の海外勤務から得られた経験─
平坂 友里恵(清水建設(株) 土木技術本部 シールド統括部)
 

私の働き方 ─ようこそ私の職場へ─[第12回]
「空間」と「時間」の枠組みを超えて  ─専門スキルを持つ人材で構成されたチームの働き方─
佐藤 宏光((株)テン・ランドスケープアソシエイツ 代表取締役)
 

土木の機械図鑑[第12回│測る2]
海洋工事における測位装置  ─作業船における測位装置の進化─
竹内 克昌(東洋建設(株) 土木事業本部 機械部長)
 

みんなで伝えよう土木の魅力 ─土木の広報・虎の巻─[第6回]

富士山の体積をはかる「アイデア」大募集  ─やさしい言葉が伝わりやすい─
吉野 通範((一社)静岡県建設コンサルタンツ協会 技術研究部会)
 

たすきでつなぐ土木のチカラ[第3回]

水中で受け継がれる潜水技術(1)  ─水のプロフェッショナル「アクアエンジニア」の養成─
金岩 紀彦(ノダック(株) 本社・企画本部 参与)
久米 大作(ノダック(株) 関東事業所・工務部 統括部長)
 

覚えよう! 土木偉人[第36回]

「予防を重視した治水家」河村瑞賢  ─貞享期畿内河川整備事業から
村田 路人(大阪大学大学院 文学研究科 教授)
 

わたしの本棚[第127回]

井上成美
[評者]杉村 均((独)中小企業基盤整備機構 東北本部)
 

こころが動いた、そのとき[第21回]
還暦を過ぎてからの感動
谷山 二朗( 大成建設(株) 土木本部 土木副本部長 兼 土木部長 常務執行役員 )
 

学生記事 解き明かせ!フシギ構造物! ─学生インフラ探偵団─[第6回]

水戸市の市街地に建設された謎の構造物その正体を探る!
[取材現場]水戸市 教育委員会事務局教育部 歴史文化財課
 

地域リポート
北海道胆振東部地震の地盤災害と復旧
木幡 行宏(土木学会北海道支部 地盤工学会 2018年9月北海道胆振東部地震緊急合同調査団 団長、室蘭工業大学大学院 教授)
 

論説・オピニオン

第149回(1) これからの「働き方」を決めるのは君たちだ!
佐藤 健人((株)大林組 代表取締役 副社長執行役員)
第149回(2) 新技術が実装されるメカニズムが面白くて深い
藤田 光一((公財)河川財団 河川総合研究所 所長)
 

国際センターだより


土木学会論文集目次

学会の動き
理事会報告 平成30年度 第1回理事会 議事録/ 理事会報告 平成30年度 第2回理事会 議事録/ 理事会報告 平成30年度 第3回理事会 議事録/ 土木広報センター報告 オープンキャンパス土木学会2019 開催報告/ 委員会報告 令和元年度土木学会スタディー・ツアー・グラント報告/ 委員会報告 アジア土木学協会連合協議会(ACECC) 第37回理事会(インド/ゴア)参加報告/ お知らせ 土木学会 フェロー会員認定者のご案内/フェロー会員申請とフェロー会員候補者推薦のお願い/ お知らせ 卒業継続割引制度のご案内 ─学生会員の方へ─/ お知らせ 2020年度全国大会開催についてのお知らせ  


© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会