■Vol.107 No.7 July 2022
会長就任挨拶 |
|
土木学会の特徴と土木グローバル化への対応 上田 多門(土木学会 第110代 会長) |
編集委員会から |
|
「土木」の魅力と課題を浮き彫りにします 編集委員の紹介 |
特集 コンクリートダム・山岳トンネルの現場史 Construction Site Histories of Concrete Dams and Mountain Tunnels |
|
コンクリートダム建設工事の変遷 ─施工法の合理化による生産性と安全性の向上─ Historical Development of Concrete Dam Construction Work ─Improvement of Productivity and Safety by Rationalization of Construction Method─ 大内 斉(ケミカルグラウト(株) 執行役員、前 鹿島建設(株) 土木管理本部 統括技師長) |
|
山岳トンネル建設工事の変遷 ─施工技術の発展による安全性と生産性の向上─ Historical Development of Tunnel Construction Work ─Improvement of Safety and Productivity Due to the Technological Development─ 天野 悟((株)大林組 生産技術本部トンネル技術部 上級主席技師) |
|
座談会 進化する現場、つなぎたい情熱 Evolving Construction Sites and Passion to Convey to the Next Generation [座談会メンバー] 藤田 司((株)安藤・間 建設本部 土木技術統括部 副部長) 奥田 悠太(清水建設(株) 北陸支店 足羽川ダム作業所) 北澤 剛(前田建設工業(株) 土木事業本部 施工支援部 生産向上推進グループ グループ長) 浅子 早紀(鹿島建設(株) 土木設計本部 地盤基礎設計部 鉄道基礎グループ) 古賀 貴之(日本工営(株) 河川水資源事業部 ダム発電部 技師) 澤田 賢太郎((株)建設技研インターナショナル 道路・交通部 主幹) [司会] 中村 廣遊(土木学会誌編集委員) |
|
八ッ場ダム本体建設工事の記録 ─新技術の導入と社会・官・民一体となったダムづくり─ Record of Construction Work of Yamba Dam Body ─Introducing New Technologies and Collaborating Among Society, Government, and Private Sector in Dam Construction─ 平塚 毅(清水建設(株) 北陸支店 足羽川ダム作業所 建設所長) |
|
土被り1000mの飛騨トンネル先進坑をTBMとNATMで克服 ─“慰霊碑のないビッグプロジェクト”4000日の軌跡─ Overcome the Hida Advanced Tunnel with an Overburden of 1,000m with TBM and NATM ─The Trajectory of the 4,000 Days of "The Big Project Without a Memorial Cenotaph"─ 築地 功(飛島建設(株) 土木本部土木技術部長) |
|
山岳トンネル工事の特性に配慮した安全管理 ─線状・狭隘・地下空間下での安全管理の事例─ Safety Management Considering the Characteristics of Tunnel Construction ─Safety Management Example in Underground Space Shaped Linear and Narrow─ 友野 雄士(大成建設(株) 土木本部土木技術部トンネル技術室 室長) |
|
座談会 デジタル技術がもたらす安全性・生産性の向上 ─ダム・トンネルの技術開発─ Improvement of Safety and Productivity by Digital Technology ─Technological Development of Dams and Tunnels─ [座談会メンバー] 大森 禎敏(五洋建設(株) 土木部門 土木本部 土木技術部 専門部長) 宮地 雄一(三井住友建設(株) 四国支店土木部 和田トンネル作業所) 小俣 光弘((株)大林組 川上ダムJV工事事務所 工事長・監理技術者) 名合 牧人(大成建設(株) 技術センター 生産技術開発部 スマート技術開発室長) [司会] 中村 廣遊、羽角 華奈子(土木学会誌編集委員) |
|
「コンクリートダム・山岳トンネルの現場史」をより深く理解するために Further Studies on "Construction Site Histories of Concrete Dams and Mountain Tunnels" |
見どころ土木遺産[第214回] | |
千賀居隧道 ─未来へつながる、現役最古のループトンネル─ 宮下 研作(八幡浜市 産業建設部 建設課長) |
LET'S GO ABROAD![第79回│日本・英国・台湾] | |
韓国から、日本・英国・台湾に至るまで、13年間の海外経験について 金 淨昊((株)大林組 アジア支店 桃園MRT工事事務所 主任) |
私の働き方 ─土木で働く魅力─[第42回] | |
アンケート結果から見る【社会人の働き方】と【学生が望む働き方】(5) |
わたしの本棚[第158回] | |
影響を受けた本 春日井 俊博((株)横河ブリッジ 執行役員技術本部長) |
地域リポート | |
瀬戸市菱野団地再生への取り組み 鈴木 温(名城大学 理工学部 社会基盤デザイン工学科 教授) |
会長プロジェクト2022 | |
土木学会の動き 委員会報告 土木グローバル化総合委員会 「土木技術者の国際化実践小委員会」 小沼 恵太郎(パシフィックコンサルタンツ(株) シニアテクニカルディレクター) |
論説・オピニオン |
|
第180回(1)地方圏における公共交通サービスの再構築を目指して 奥嶋 政嗣(徳島大学 教授) 第180回(2)土木現場におけるダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の推進 阿部 友美((株)奥村組 東北支店土木部) |
国際センターだより |
|
土木学会論文集目次 |
学会の動き | |
委員会報告 アジア土木学協会連合協議会(ACECC)第42回理事会(ジャカルタ)参加報告/ 調査研究部門報告 令和3年度「重点研究課題」の概略報告について/ お知らせ 令和4年度土木学会賞候補(環境賞)の募集/ お知らせ 令和4年度土木学会賞候補(研究業績賞・論文賞・論文奨励賞)の募集 |