本部 |
開催日 |
名 称 |
問合先 |
11月15日(金)
15:00~18:00
(雨天決行) |
No.159 土木の語り部と“東京の土木百景を”夜景観光サロン! 第25景は土木の週間に東大土木や蔵前高等工業跡を歩く |
土木学会
研究事業課
久米村 |
11月22日(金)
15:00~18:00
(雨天決行) |
No.160 土木の語り部と“東京の土木百景を”夜景観光サロン! 第29景は樋口一葉忌に本郷から東大、不忍池、湯島を歩く |
土木学会
研究事業課
久米村 |
11月28日(木) |
安全問題討論会'13 |
土木学会
研究事業課
沖 |
11月29日(金) |
空港・港湾・鉄道の重荷重舗装技術に関する講習会(東京会場) |
土木学会
研究事業課
沖 |
11月29日(金)
14:30~17:10 |
No.161 土木の語り部と“東京の土木百景を”夜景観光サロン! 第2景は橋梁設計家・太田圓三の作品は清洲橋、永代橋を歩く |
土木学会
研究事業課
久米村 |
12月2日(月)
13:30~17:00 |
「鋼橋の疲労対策技術」講習会 (大阪会場) |
土木学会
研究事業課
佐藤雅 |
12月3日(火)
13:30~17:00 |
「鋼橋の疲労対策技術」講習会 (東京会場) |
土木学会
研究事業課
佐藤雅 |
12月5日(木)~6日(金) |
第18回舗装工学講演会 |
土木学会
研究事業課
沖 |
12月6日(金)
15:00~18:00 (雨天決行) |
No.162 土木の語り部と“東京の土木百景を”夜景観光サロン! 第87景は高田馬場から神田川を歩き、懇談会も開催 |
土木学会
研究事業課
久米村 |
12月6日(金) |
空港・港湾・鉄道の重荷重舗装技術に関する講習会 (福岡会場) |
土木学会
研究事業課
沖 |
12月10日(火)
13:00~17:00 |
復興事業マネジメントに関する講演会 ~PPP、CM、除染の取り組み事例~ |
土木学会
研究事業課
久米村 |
12月11日(水)
9:30~16:30 |
第31回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会 |
土木学会
研究事業課
久米村 |
12月12日(木)
13:00~17:00 |
第13回地震災害マネジメントセミナー 南海トラフの巨大地震に向けた津波への備えと課題 |
土木学会
研究事業課
佐藤友 |
12月13日(金)
13:10~16:00 |
第9回景観・デザイン研究発表会シンポジウム |
土木学会
研究事業課
林 |
1月15日(水)
10:00~17:30 |
第26回鋼構造基礎講座 「鋼橋の維持管理─迫りくる大修繕時代に備えて─」 |
土木学会
研究事業課
佐藤雅 |
支部 |
支部名/開催日 |
名 称 |
問合先 |
北海道 |
12月13日(金) |
コンクリート構造物の維持管理に関する講習会 |
土木学会 事務局
林 |
東 北 |
12月6日(金) |
土木の日特別行事「防災に関するシンポジウム」 |
土木学会
東北支部 |
東 北 |
1月9日(木)~
10日(金) |
2013年制定 コンクリート標準示方書【維持管理編】【ダムコンクリート編】発刊に伴う講習会(1/9)
土木構造物のライフサイクルマネジメント?方法論と実例、ガイドライン~講習会(1/10) |
土木学会
東北支部 |
関 西 |
12月4日(水)
15:00~17:30 |
ぶら・土木(5) ぶらッとキャリアアップ 資格講習会 資格取得を目指す若手技術者のためのミーティング |
土木学会
関西支部 |
中 国 |
12月11日(水)
9:30~16:30 |
2013年制定 コンクリート標準示方書発刊に伴う講習会 (広島会場)(午後のみも有) |
土木学会
中国支部 |
中 国 |
12月13日(金)
13:20~17:00 |
2013年制定 コンクリート標準示方書発刊に伴う講習会 (島根会場) |
土木学会
中国支部 |
中 国 |
12月19日(木)
9:30~16:30 |
2013年制定 コンクリート標準示方書発刊に伴う講習会 (鳥取会場)(午後のみも有) |
土木学会
中国支部 |
中 国 |
12月20日(金)
9:30~16:30 |
2013年制定 コンクリート標準示方書発刊に伴う講習会 (岡山会場)(午後のみも有) |
土木学会
中国支部 |
中 国 |
12月26日(木)
9:30~16:30 |
2013年制定 コンクリート標準示方書発刊に伴う講習会 (山口会場)(午後のみも有) |
土木学会
中国支部 |
四 国 |
12月13日(金)
12:00~18:00 |
2012年制定 コンクリート標準示方書発刊に伴う講習会 |
土木学会
四国支部 |