JSCE

JSCE Magazine,“Civil Engineering”

土木学会誌

■土木学会誌 vol.97 no.7 July 2012


特集
くらしと国土を守る衛星活用技術の確立に向けて

企画趣旨   谷口 健司  
記事1  衛星が実現するこれからの安全・安心社会柴崎 亮介
 
COLUMN1  人工衛星による地球観測・基礎の基礎谷口 健司  
記事2   地球観測衛星による環境監視情報の活用
記事2-1  東日本大震災やタイ洪水で果たした地球観測衛星の役割内藤 一郎
記事2-2  ベトナムのマングローブ監視への宇宙技術の活用竹内 渉
記事2-3  リモートセンシングによる巨大地震津波の広域被害把握越村 俊一
 
COLUMN2  漁業における人工衛星の利用為石 日出生  
記事3   数値モデルと衛星観測データの統合的活用への取組み
記事3-1  衛星搭載マイクロ波放射計の数値気象予報モデルへのデータ同化研究
青梨 和正
記事3-2  衛星観測技術を用いた沿岸域流砂環境のモニタリング
─スリランカ西海岸における取組み─ 田島 芳満
 
COLUMN3  大地震直前の電離圏異常をGPSでとらえる日置 幸介  
COLUMN4  宇宙太陽光発電システムって、なに?福室 康行  
記事4   新世紀の社会基盤としての人工衛星の展開
記事4-1  座談会 衛星観測データのさらなる活用フェーズに向けて
[座談会メンバー]本間 正修、小池 俊雄、池内 幸司
[司会]谷口 健司
記事4-2  日本の宇宙開発新時代の幕開け角南 篤
 
特集を終えて…谷口 健司
 

この人に聞く
第90 回 日本政策投資銀行 参事役
藻谷 浩介さんに伺いました
 

会長就任挨拶
第100代土木学会会長小野 武彦


学会誌編集委員会 新体制へ

PHOTO REPORT
ドバイメトロプロジェクト ─全線営業運転開始から約1年経過して─  西上 裕之
 

見どころ土木遺産
第96回  旧奈良駅舎 ─地域によって守られた遊覧都市奈良の表玄関─
吉田 長裕
 

土木人の趣味
第16回 高田 伸昭 さん マラソン新垣 博史  

有識者会議インタビュー
社会安全哲学の構築に向けて

栢原 英郎土木学会元会長、(社)日本港湾協会名誉会長
小出 五郎科学ジャーナリスト、元NHK解説委員
 

学生記事 スゴ腕技術者に学ぶ
第9回 地盤沈下予測のスペシャリスト編  小林 正樹、篠 真澄、澤村 康生  

学生記事
CE学生委員会主催 六本木ヒルズ再開発に学ぶ
“おもてなしの心”と“インフラマネジメント”
土木×おもてなしの心 in 名古屋大学
  山崎廉予、澤村康生
 

学生記事 2級土木技術者への道!
第2回 問題
第2回 解説
 

論説委員会の頁 第60回論説(2012年5月版)
PPPその限界と可能性─道路事業を中心に─南部 隆秋
インフラチームジャパンを世界へ!小澤 一雅
 

CEリポート
ドバイメトロプロジェクト西上 裕之  

土木学会の動きからピックアップ
平成24年度土木学会賞候補(研究業績賞、論文賞、論文奨励賞)の募集
論文賞選考委員会
 

土木学会の動き
部  門  報  告平成23年度「重点研究課題」の概略報告について
委 員 会 報 告土木学会英文論文集(Journal of JSCE)
論文募集開始と震災特集論文募集
委 員 会 報 告アジア土木学協会連合協議会(ACECC)
にITSに関する技術委員会が設置される
牧野 浩志
委 員 会 報 告第3回 土木学会ダイバーシティ推進
フォーラムの報告 ─本音で話そう!
ダイバーシティ推進の現状と課題─
武内 志穂
技術推進機構2011年度土木学会認定土木技術者資格審査認定者の発表
技術推進機構土木学会「技術評価制度」の適用第10号
「超高強度繊維補強コンクリート(スリムクリート)」
土木学会技術推進機構
お  知  ら  せ土木学会 フェロー会員認定者のご案内
お  知  ら  せフェロー会員の申請方法について
 

© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会