本部 | 応募締切 | |
---|---|---|
16.日本学術会議リサイクルシンポジウム 「リサイクル大学教育の現状・展望−大学における教育の現状と社会の期待−」 |
11月30日(火) | |
17.第54回理論応用力学講演会(NCTAM 2005)概要 | 2005年1月25日−27日(火−木) | |
18.第20回環境工学連合講演会 | 2005年2月3日・4日(木・金) | |
関西支部 | ||
19.奈良地方講演会 | 2005年2月2日(水)13:30−16:40 |
本部 | 提出期限 | |
---|---|---|
20.「社会基盤の政策マネジメント研究小委員会」委員募集のお知らせ | 12月20日(月) | |
21.平成16年度 岩の力学連合会 「論文賞」,「技術賞」,「フロンティア賞」募集要領 |
12月25日(土)必着 | |
22.「ジェンダー問題検討特別小委員会」委員公募 | 12月24日(金) | |
23.2005年度・河川技術に関するシンポジウム −新しい河川整備・管理の理念とそれを支援する河川技術に関するシンポジウム−の開催と 「河川技術論文集第11巻」の論文募集 |
2005年1月31日(月) | |
24.環境工学委員会委員の公募について | 2005年1月31日(月) | |
25.土木学会地球環境委員会 委員長・委員・幹事の公募について |
2005年1月20日(木) | |
26.第9回鉄道力学シンポジウム論文報告募集 | 2005年4月18日(月)必着 | |
27.第30回海洋開発シンポジウム講演募集 | (申込締切)2005年2月3日 (木)17:00必着 (論文締切)2005年4月12日(水) 17:00必着 |
|
28.論文特集号への投稿論文募集 | 2005年4月末日 |
開催日 | ||
---|---|---|
32.「地球環境研究総合推進費」17年度新規研究課題の公募 | ||
33.国際シンポジウム「技術者教育とエンジニアリングデザイン」 | 12月4日・5日(土・日) | |
29.第5回国土政策フォーラム「日本の復活−地域再生と公共事業−」 | 12月10日(金) | |
34.第一回IMAGINEベンチャービジネス国際フォーラム | 12月15日−17日(水−金) | |
35.水と構造物の地震時挙動を考えるシンポジウム(案) | 2005年1月7日(金)10:30−17:00 | |
36.第4回産業技術交流会「ファジィ・誘・サロン」 | 2005年1月8日(土)15:00−(受付14:30) | |
30.社会人キャリアアップ講座「各国及び日本の事例に学ぶ, 新たな都市交通体系の実現方策」 |
2005年1月9日,10日,23日,30日 | |
37.SICEセミナー「ロバスト制御入門」in関西 | 2005年1月11日・12日(火・水) | |
38.宇宙からの地球観測講演会「高解像度センサによる宇宙からの地球観測 −新しい文化の創造を目指して−」 |
2005年1月13日(土)13:30−17:30 |
|
39.「地下空洞と物理探査」シンポジウム | 2005年1月21日(金)10:00−17:10 | |
31.社会人キャリアアップ講座 「技術者のためのコミュニケーションスキルアップ講座」 |
2005年1月22日,29日,2月5日,12日 | |
40.国立科学博物館 産業技術史講座「火力・原子力用タービン発電機の変遷」 | 2005年1月29日(土)14:00−16:00 | |
41.第36回技術セミナー「耐候性鋼(塗装しない鋼)と その利用技術の新体系 防食設計・維持・管理法に関わる新しい考え方とさびサイエンス |
2005年2月2日(水)9:30−16:50 | |
42.第5回「エネルギー貯槽等技術基準と安全性」 | 2005年2月9日・10日(水・木) | |
43.第1回「認定コンストラクション・マネジャー資格試験」のお知らせ | 2005年3月20日(日) | |
44.第9回 世界免震・制振セミナー | 2005年6月13日−16日 |
(1)阪神・淡路大震災10周年行事「研究資料のデジタルアーカイブ作成・公開」に関する資料収録許可のお願い 阪神・淡路大震災10周年行事実行委員会(委員長・後藤洋三)では,阪神・淡路大震災10周年行事の一環とし
て,震災・耐震関係調査研究資料のアーカイブ作成・公開を実施いたします。
内容は,過去10年間の文献から関連文献を抽出し,分類を付与した上で,書誌事項,原文とともにDVDに収録す
るもので,土木学会が公表した10年の成果についてデジタルアーカイブ化し,会員はもちろん広く関係者や一般市民
の方々に対しても情報公開を目指すものです。
つきましては,土木学会が発行した委員会論文集・報告書などの資料において,震災・耐震関係の論文を執筆・発
表された方々に対し,当該論文収録の許可をお願いする次第です。
本来ならば各人一人一人に許可依頼を出すべきところですが,膨大な作業量となり現実的ではないため,当紙面によ
る通知を持って依頼申請を行ったものとさせていただきます。
当該論文収録につき不許可の場合には,12月15日までに下記問合せ先宛ご連絡ください。ご連絡のない場合には,
許可をいただいたものとさせていただきます。
なお当該論文リストについては,以下のホームページに掲載しておりますので,ご参照ください。
|
注)作成・公開に関わる著作権処理について
著作権は大別すると以下の2つに分かれます。
・著作財産権:複製・使用できる権利
・著作者人格権(表現権):オリジナリティを保持する権利
通常,土木学会論文集などに投稿すると,投稿規程により著作財産権は土木学会に譲渡(帰属)されますが,
著作者人格権は譲渡されず,著者にのみ帰属します。
|
今回の場合は以下の二通りのケースが考えられます。
(1)著作財産権が学会に帰属している場合(投稿規程などで明記している場合)
著作者人格権についてのみ,著者名明記の原文pdfイメージが収録され改ざんなどがないことを通知して,了承
を得るものとさせていただきます。
|
(2)著作財産権が学会に帰属していない場合(投稿規程などで明記していない場合)
著作財産権については,複製しDVDに収録することの無償提供の許諾を得るものとし,人格権については上記
同様の通知・了承を得るものとさせていただきます。
|
【問合せ先】
(社)土木学会附属土木図書館 坂本真至
〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目(外濠公園内)
電話03-3355-3596(直通) FAX 03-3355-6055
E-mail:sakamoto@jsce.or.jp
|
(2)平成17年度全国大会開催について
期間:2005年9月7日(水)から9日(金)
詳細は2005年2月号および土木学会ホームページに掲載します。
|
北海道支部 | 〒060-0061 札幌市中央区南1条西2丁目南一条Kビル8F TEL 011-251-7038/FAX 011-251-7038 http://www.jsce.or.jp/branch/hokkaido/jsce-hc.html |
東北支部 | 〒980-0802 仙台市青葉区二日町17−21 北四ビル TEX/FAX兼用 022-222-8509 jsce-th@luck.ocn.ne.jp |
関東支部 | 〒160-0017 新宿区左門町6-17 YSKビル5F TEL 03-3358-6620/FAX 03-3358-6623 kanto@jsce.or.jp |
中部支部 | 〒460-0008 名古屋市中区栄2-9-26 ポーラ名古屋ビル8F TEL 052-222-3705/FAX 052-222-3773 jsce758@quartz.ocn.ne.jp |
関西支部 | 〒541-0055 大阪市中央区船場中央2-1-4-409 TEL 06-6271-6686/FAX 06-6271-6485 inf@civilnet.or.jp |
中国支部 | 〒730-0011 広島市中区基町10-3 自治会館内 TEL 082-222-2376/FAX 082-222-2376 jscecb@hiroshima-cdas.or.jp |
四国支部 | 〒760-0066 高松市福岡町3-11-22 建設クリエイトビル4F TEL 087-851-3315/FAX 087-851-3313 doboku7@mail.netwave.or.jp |
西部支部 | 〒810-0041 福岡市中央区大名2-4-12 TEL 092-717-6031/FAX 092-717-6032 jsce-w@io.ocn.ne.jp |